2006.04.09 Sunday
南アルプス・大仙丈岳岳沢/雪崩事故
RECOMMEND
![]()
雪崩リスクマネジメント―プロフェッショナルが伝える雪崩地形での実践的行動判断 (JUGEMレビュー »)
ブルース トレンパー, Bruce Tremper, 日本雪崩ネットワーク 雪崩のリスクと向き合うスキーヤーにとって必要な情報の殆どを読むことができます。雪崩の基礎や仕組み、地形や気象、積雪状況などが与える影響。安定性や危険度の評価、雪崩地形でのルートどりやレスキューなど多岐に渡ります。
RECOMMEND
![]()
バックカントリー・ハンドブック (Vol.1) (JUGEMレビュー »)
日帰りバックカントリーを想定した用具選びから入山して無事帰ってくるまでの流れを分かりやすく解説しています。写真点数が多く、カラーページもあるので分かりやすい。
RECOMMEND
![]()
雪山に入る101のコツ―バックカントリー入門 (JUGEMレビュー »)
中山 建生 道具の選び方や使い方など、かなり基本的なことから入っている為に、それぞれの情報は浅いですが、雪山に入るための基礎的な注意事項は網羅されています。初心者が雪山をイメージするのに向いています。ここから疑問に思ったことやもっと掘り下げたいことを他の専門的な書籍で読むのがいいでしょう。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
![]()
リーダーは何をしていたか (JUGEMレビュー »)
本多 勝一 実際に起きた遭難事故を深く調査した著者の記録です。技術的なことは載っていませんが、山に入るということがどんなことかを、遭難者・生存者・残された家族の立場から考えることができます。
RECOMMEND
RECOMMEND
![]()
ドキュメント雪崩遭難 (JUGEMレビュー »)
阿部 幹雄 実際の雪崩事故を解析し、なぜ遭遇してしまったのか、なぜ助かったのか、なぜ犠牲になってしまったのかを考えることができます。技術書だけでは補えない部分を読ませてくれる一冊です。
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
雪山での雪崩・遭難事故のまとめバックカントリーブームで冬の入山者も増え、雪崩や遭難などの山岳事故、死者も増えています。
バックカントリーに入る前に雪山でのリスクを知り、参考にする為にネットでの雪崩や遭難に関する報道記事をまとめていきたいと思います。 コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://blog.yama-ski.com/trackback/204638
トラックバック
|